ABOUT US

トップ>チーム紹介

チーム紹介

WORLD-AC(ワールドアスリートクラブ)は 「岡山から世界へ!!」を合言葉に、 パラスポーツ選手を雇用・育成し、
パラスポーツを通じて、地域社会に貢献していくことを目的としています。
そして、パラスポーツの素晴らしさを発信し普及させるため、国内外のさまざまな大会に出場し、
結果(メダル獲得)を残すことを目標としています。

WORLD-AC

パラスポーツのへの想いと私たちの挑戦

WORLD-ACは、2016年3月1日に発足。
企業がパラスポーツの実業団を発足することは、国内ではまだ例が少なく、大きな注目を集めることとなった。
選手と監督を兼任する松永。若い選手達に、社会人と競技者の両立が出来る環境を作りたい。そしてそのどちらにも責任を持てるアスリートを育てたい。その想いが企業を動かした。実業団チームとして発足が決まり、チーム名はあえて社名を取らず、世界を目指すという高い目標を掲げ「WORLD」 が最初に決まる。
そして2016年にはリオパラリンピックへ2名の選手が出場を果たし、チーム名に恥じないスタートを切った。
現在チームは、WORLD-first(トップチーム)とWORLD-second(セカンドチーム)の2チームを構成し、互いに良い刺激を受けながらそれぞれの目標を掲げている。
競うことも、楽しむことも、スポーツの持つ大切なことを心がけながら、我々はチームとして歩んでいる。
地域の方々に応援され続け、誇っていただけるチームでありたい。そんな想いを抱きながら、世界への挑戦を続けていきます!

図:WORLD-AC組織概要図

WORLD-first

世界で戦うアスリートを育成する

トップチームであるWORLD-firstは、世界を舞台に活躍できるアスリートを育成することを目標としている。
選手たちは、高い目標と結果を出すことを目指して、平日の半日は業務に就き、半日は専門性の高いスタッフやコーチと共にトレーニングに励んでいる。
トップアスリートとして、「職業人」と「競技者」の両輪を回しながら、自身のキャリアを磨きます。

WORLD-second

さまざまなパラスポーツを通して自己の成長を高める

WORLD-secondは、よりスポーツを身近に、そして本来スポーツが持つ楽しさや、共に励まし合いながら目標を達成する喜びなどを体感しながら、自己の成長を促してほしいという想いにより結成。
勝利することだけがスポーツではない、スポーツを通じて精神も肉体も健全であることこそ、最も大切なことかもしれない。選手たちは通常の業務等の余暇を利用して、自身のペースでトレーニングや大会に参加している。
トップアスリートを目指すのも良い、それぞれの目標を目指すのも良い、全てのパラスポーツをWORLD-secondは応援します!

チームの概要

正式名称 GROP SINCERITE WORLD-AC
運営母体 株式会社グロップサンセリテ
代表 高田 正吾
監督 松永 仁志
部長 草下 有吾
マネージャー 沖 慎二郎
コーチ 柴尾 源太
スポーツマネージャー 峯俊 真菜

株式会社グロップサンセリテ WORLD-AC BASE(トレーニングジム兼事務局)

所在地 〒700-0953 岡山県岡山市南区西市801−2 1F
連絡先 〈代表〉TEL:086-242-3525 FAX:086-242-3526
E-Mail

Map

チームの沿革

2014年4月 株式会社グロップサンセリテ 松永がアスリート契約し所属
2015年9月 佐藤が正社員として入社
2015年12月 生馬が正社員として入社
2016年3月 GROP SINCERITE WORLD-AC (ワールドアスリートクラブ)設立
2016年9月 リオデジャネイロパラリンピック 松永・佐藤の2名が日本代表へ。佐藤 T52クラス 400m・1500m 銀メダル獲得
2017年1月 セカンドチームWORLD-second(ワールドセカンド)を正式に整備
2018年6月 WORLD-AC BASE(トレーニングジム)を岡山市北区下中野に開設
2021年3月 WORLD-AC BASE(トレーニングジム兼事務局)を岡山市北区上中野へ移設
2021年4月 WORLD-second豊田がWORLD-firstにステップアップ
2021年9月 東京2020パラリンピック 生馬が出場
2024年9月 パリ2024パラリンピック 生馬が出場
2024年10月 WORLD-AC BASE(トレーニングジム)を岡山市南区西市へ移転
2025年4月 吉田が正社員として入社

チームの受賞

2016年 第13回岡山武蔵倶楽部特別賞
2020年 文部科学大臣顕彰スポーツ功労団体表彰

クラブトップパートナー

クラブパートナー

クラブスポンサー

クラブサポーター

サプライヤーパートナー

各種お問い合わせ