各種活動
2025.06.30
岡山県立倉敷まきび支援学校
講演会
松永選手兼監督と生馬選手が人権教育講演会に参加!
松永 仁志選手兼監督と生馬 知季選手が岡山県立倉敷まきび支援学校を訪問し、人権及び障害者スポーツに関する理解を深めるため、肢体不自由部門 小中高児童生徒の皆さんと知的障害部門(職業コース、生活コース)高等部三年生の皆さんと一緒に人権教育講演会(体験会)を通して交流させていただきました。
「夢を叶えるために」という題目で、夢を実現させるために大切なことを自身の実体験を踏まえてお話し、
その後レーサー体験をしていただきました!
講演の中では、「美味しいコーヒーを淹れれるようになりたい!」、「マラソンを始めたい!」など夢を発表してくださったり、
展示しているレーサーや、パネルを興味深々に見てくださったり、、、皆さまのキラキラした表情に元気をいただきました。
体験コーナーでは、選手と一緒に並走したり、写真撮影を行なって交流しました。
皆さん協力しあってレーサーの向きを変えたり、生馬選手による競技用レーサーでのパフォーマンスを大変喜んでいただきました。
質問コーナーでは、トレーニングについてや、「ペットはいますか?」というプライベートに関するご質問もあり、
生馬選手が可愛がっているペットについて教えてくれました!^^
会の終わりには御礼のお言葉と皆さまが心をこめてつくったお野菜や小物をいただきました!
素敵なプレゼント、大変嬉しいです。ありがとうございます。
準備や片付けを手伝ってくださった生徒の皆さま、ご関係者の皆さま、この度はお招きいただき本当にありがとうございました。
倉敷まきび支援の皆さまにいただいた元気をパワーにかえて選手たちは夢に向かって練習に励みます!
皆さまのご活躍もも心より応援しております。
またお会いできる日を楽しみにしております。